鬼種
◆概要
吸血鬼など、鬼がつく種族の総称。総合して能力が高く、西の末裔である神鬼族を頂点にまとまっている。
と、かつて伝わっていた種族。
◆基本情報
寿命:600〜1000年程度
身長:180〜200㎝(成人男性)
:175〜190㎝(成人女性)
特に信仰する神:西の神(土地の守護神、夜の神、魔ガ属の神)
種族英雄譚:なし
種族都市:なし
◆種族設定
二本のツノを持つ鬼の種族。吸血鬼の性質を持つものは西大陸から出られないため、ミフナに来ることができるのは吸血鬼の性質を持たないもののみ。
貴族としてのカリスマ性を持つものが多く、かつ力も強く肉体の強度も飛び抜けている。(基本スペックの優秀さは東大陸の種族なら飛竜種や海竜種と同等) さらに、不死ではないが不死に限りなく近い生命力と再生力を持つ。
そういった事情から西大陸においての上位種族であり、同じく上位種族である悪魔族や淫魔族も鬼種を主人と認め主従の関係を結ぶことが多い。
高貴さと同時に強さも重要視する種族であり、重要なことは戦いで決める荒々しさも持ち合わせている。自分より強い者には必ず従う。
金色の獣による厄災も、蹂躙は強きものの権利と受け入れていたものが多い。
胎生種族。
◆性格傾向
高貴さと、それに見合った誇り高さのある種族。西大陸でもっとも上位の種族であるため、それ相応のふるまいをする。
◆キャラメイクの注意点
・金髪金眼or金髪紫眼のものはキャラメイクできません。
・神鬼族(一本角の鬼)はキャラメイクできません。
・金の髪は高貴さの象徴とされます。苗字に「折」がつく金髪の家が一番格の高い層で、次に苗字に「折」がつかない金髪、名前が東大陸風の金髪&名前が西大陸風の金髪、名前が東大陸風の金髪以外&名前が西大陸風の金髪以外 の順になります(例外もあります)
・「波折」姓は使えません。
・高貴な家柄での悪魔からの奉仕認定人数は、若い鬼なら2〜5人で一人前とされます。現在神鬼領トップの傀折カナタは奉仕認定人数「72人」です。何かの目安になれば。
◆ミフナに来る上での制約(鬼悪恋共通)
(キャラメイク上での決まり)
魔ガ属は強き者に従うルールを持っており、ミフナならば彼らが西大陸から出るいいきっかけになるのではないか、との意向により「一部種族のみ」「制約を設けた上で」「転移装置により西大陸から直接」ミフナに進出することとなった。
以下制約
・共通語を覚えていること。(翻訳魔道具でも可だが、最低限は覚えること)
・中流以上の家出身であること。
・お付きのものを連れてくる場合、主人一人につき二人まで。お付きのものに限り出身家の格は問わないが、ルールは同様に守らせること。
・冒険者、住民、どちらになってもいいが、冒険者とは本来命の危険が伴う職業である。なる場合は自己責任で。
・西大陸とはルールが違うため、街で事件や暴力沙汰を極力起こさないこと。自力で円満に解決できるならしてもいいが、やはり何かあれば遠慮なく領主館や人形館に頼ること。
・金色の獣の話をしてはいけない。(どの種族も最終的には厄災だったからなくなってよかったとは思っているが、特に恋魔などは肯定派に見えてしまう意見が多いため)
・制約を破り多大な被害をもたらした場合、違反として末裔自らが裁きに来ること。
◆種族立ち絵&作画資料
※良い家のお嬢様お坊ちゃまの方々のイメージで描いています。東大陸で西のものがブームであるように、西大陸でも東の分化が流行っています。
0コメント