第五迷宮

幸和/雨降ノ小道

 延々と雨が降る湿地帯です。湿地、沼地特有の植物が採れます。足場が狭く、かつ木製なので所々腐食しており注意が必要です。毒を持つヒルや肉食のカエルのような生き物に注意。

 雨と足元の沼地は毒性を帯びています。雨に当たり続けたり沼に落ちると、まず皮膚が軽く痺れる→全身の倦怠感→手足、感覚器の痺れ→手足の激しい痛み→感覚の喪失→行動不能、となります。深い沼の中には強い毒を持つ生き物が多いためそれらにも注意が必要です。

 探索の目安は、竜種や獅子種の健全な成体で約五時間ほど。


【第二階層・融毒ノ細道】

 新たに発見された領域です。外見はあえて言うなら道幅がより狭まった程度の変化しかありません。

 しかしこの領域の毒はより強く、さらに装備品に対してもダメージを与えます。道具屋の雨合羽も数時間で効果を失ってしまうほどの強さであり、さらに武器、防具、毒の影響を受けた冒険者の思考に対してもひどく悪影響が出ます。

 ここで採れる一部の毒草は、とある薬の原料として特別な方法で加工すると効果が跳ね上がるため、求める薬師もいるそうです。

 探索の目安は、竜種や獅子種の健全な成体で約二時間ほど。

神那弥大典

ここは沙里こまと/みかどやさん (Twitter:@comato39 @shomato39) の一次創作設定等まとめサイトです。 非常に個人的かつ、もしくは身内向けの内容ですので、一次創作にご理解がない方のアクセス・閲覧等はご遠慮頂けると幸いです。 サイト内に掲載されている内容、イラスト等の無断転載はおやめください。 また、このサイトの内容は、実在する人物や団体等とは関係ありません。